Engames開業日記

富山でボードゲームとカードゲームのお店Engamesを開店するまでと開店してからのドタバタを綴る日記です。

「Engames」この名前に込めた想いとロゴ

 こんばんは。

このブログは富山でボードゲームが買えて、遊べて、ちょっとしたカフェメニューも楽しめる、そんなお店を開店するまでの日記です。

 

 今日は「Engames」。このお店の名前に込めた想いについて、ご説明させていただきます。

 私自身、ボードゲーム、カードゲームに初めて触れてから、すでに20年ほどが経ち、これまで多くの方と、ボードゲームを通じて知り合ってきました。ボードゲーム、カードゲームのメーカーでアルバイトさせていただいたり、競技としてカードゲームに触れ多くの友人と共に日本中や海外を転戦するなど。そういった中で出来た友人は非常に深い関わり合いとなり、これからも一生お付き合いしていくことになるだろうと思います。

 ここで、思うのが、ボードゲーム、カードゲームという「ご縁」に恵まれて、今の私が成り立っているのでは無いかということです。他の人にとっても、そうであって欲しい、そうなる力がボードゲームにはあるという思いを込めて、「縁=en」と「game」を繋げて「Engames」という店名としました。

 ボードゲームという「ご縁」に恵まれ、それが人々を輪としてつなぎ、「円」ができていく。それを表したいとデザイナーの方にロゴをお願いしたところ、素晴らしいロゴが出来上がってきました。それが、以下のものです。

f:id:engames:20170302204741j:plain

 ボードゲームという素晴らしいきっかけを通じて、多くの人が人生を豊かにする「ご縁」に恵まれますように。

 今日は「Engames」、この名前に込めた想いをご説明させていただきました。

 

ご覧いただきましてありがとうございました。いつか皆さまとテーブルを囲めることを願って。

このブログについて

 こんばんは。

このブログは富山でボードゲームが買えて、遊べて、ちょっとしたカフェメニューも楽しめる、そんなお店を開店するまでの日記です。

 

ボードゲームを『未来のふつうに』するためには、何ができるか?何があればそうなるか?を考えた末、ボードゲームが遊べるカフェを開店することとしました。

これから、このブログでは開店までに起こった様々な出来事を記していきます。

実は、2016年12月ごろに開店の予定だったのが、ドタバタがありまして、この時期の始動となりました。開店は2017年4月を予定しております。

これから、ここで書いていく様々なことが、他の地方、特に東名阪ではない地方都市で、ボードゲームカフェを起業したい方の参考にもなればと思っております。

 

取り急ぎのご報告ということで、最初のエントリーを書きました。

 

ご覧いただきましてありがとうございました。いつか皆さまとテーブルを囲めることを願って。

計数値公開に関するディスクレーマー

 本blogにて公開されている計数値および経営情報は、Engamesの経営に関する情報を公開することで、お客さま方々にEngamesのことをより知っていただくこと、また黎明期にあるボードゲーム文化、ボードゲームカフェの発展に貢献することを目的としたものです。こちらで公開されている情報は、税理士などの専門職の監査を経ていないものであり、Engamesの財務や税務の状況を正確に反映したものではない可能性があります。

 人件費、消耗品費、減価償却費、広告宣伝費、賃借料等の経費は販売費および一般管理費に参入されており、本blogでの公開範囲外となります。